juubeeの気まぐれコンテンツ

HOME > juubeeの気まぐれコンテンツ

フライホイールを作ってみる (2013/5/28)

トップローディングのCDU948S用です。

デジタルメディアの音 (2013/3/29)

デュプリケーターを使う3 S-ATA編 (2013/3/19)

voyageMPD で aplayex  (2012/12/5)

いわゆるPCオーディオを常設しようと試してみました。

シンプルな電子負荷を作る  (2012/7/17)

電源のテスト用に簡単な電子負荷を作ってみました。

シンプルな安定化電源を作る 2  (2012/6/19)

低ドロップ化と安定化

記録媒体の記録密度と音質  (2010/12/18)

SD(HC)カードとHDDで、記録密度の異なるものを聴き比べました。

音楽CDとHDDの再生音の違いを探ってみる  (2010/11/2)

MOでマーク・ポジション記録とマーク・エッジ記録の音を比較しました。

GeeXboXでPC-Audioをしてみる (2009/4/22)

X-Windowを用いない軽いLinuxを試しました。

ドライブの速度をまとめてみました (2008/10/31)

デュプリケーターだと違いがはっきり音に出るので、表にまとめてみました。

デュプリケーターを使う 2 (2008/9/25)

ATAPIドライブ用のデュプリケーター ACARD ARS-2022Dを使います。

シンプルな安定化電源を作る (2007/9/1 - 9/17)

制御部もシンプルなディスクリート構成にしてみます。

ディスクリートの安定化電源キットを作る (2007/4/23 - 8/21)(2012/5/27 - 6/11)

電源用IC 723 を使った秋月のキットです

ライティング・ソフトによる音の違い (2006/12/5)

CD-Rにおける(緋)色の研究 (2006/9/26)

ドライブ内部は何色がいい?

オーディオ・レコーダーを使う (2005/9/17)

マランツのCDR620とCDR630

CDU948Sをお試しリジッド化 (2005/6/4)

PX-R820Tをお試しリジッド化 (2005/5/4)

太さと長さ (2005/3/28)

CPU内の配線を素人の観点から想像してみる

Pentium対応マザーボードあれこれ (2005/2/9)

オンボード電源がリニアからスイッチングに変わった地点をウォッチ

PCの内部ケーブルをツイストする (2005/1/13)

「ATX電源をACアダプターに変換するキット」を使って、PC電源をリニア化?する (2005/1/4)

PC電源のリニア化 (2003/12/19)

ドライブにリニア電源を使う (2003/12/19)

3端子レギュレーターで自作

デュプリケーターを使う (2003/11/22)


juubee's おぼえがき © by juubee アドレス画像 作成 2005/9/17 最終更新 2013/5/15