SPD/IF出力を簡単測定

HOME > 測定のページ >


最近はWAVEなどの無圧縮音声をカーステで再生し始めています。ヘッドのDRX9255には光入力があるので、受側はとりあえずこれを用い、ソース側を少しづつ試しています。最初、単体で光出力も可能なデジタルプレーヤーiriverのiHP-120でしたが、ノートパソコンを車内に持ち込んで試してもいます(走行中は操作できないので、かけっ放しになりますが・・^^;;)。

CD-Rでもそうですがが、デジタルなら音は同じ、ではありません。まずケーブルで音が変わりますし、パソコン本体でも変わります。いろいろ気になってくるのですが、測定を始めてみると、基本的なことができていなかったり、不思議な現象に遭遇したりします。音質以前の問題ですよね。(これはWindowsの場合です。Macでは事情が異なるようです。Linuxはどうなんでしょうか?)

  1. 一般ユーザーが使うサウンドデバイスのほとんどで、バイナリが一致しない。
  2. デジタル信号をまともに受けられない場合がある。
大げさに書くこともないのですが、以下のようなことが原因らしいです。
 1について
  a,通常のサウンドデバイスは48kHzでしか内部処理できないものが多く、44.1kHz<->48kHzの変換が入る。
  b,通常のサウンドデバイスの音声出力はミキサーを通る。

 2について
  a,なぜかわからない(^^;;

手持ちのサウンドデバイスが44.1kHzで内部処理しているかどうかは、CDからSPD/IF経由で録音すればわかります。入力先選択はありますが、ミックスされませんからね。今回、リップしたWAVEとバイナリが一致したのは、玄人志向のCMI8738-6CHLPだけでした。しばっぺさんのページが気になって購入した数年前と同じ結果です。一般ユースではまず最初に挙げられるONKYOですが、SE200-PCIは一致しませんでした。DIGITALPCLINKには出力しかないので確認できませんでした。

一方出力ですが、ミキサーを通ってはダメなので、ドライバーにASIOなど用いて直出し(カーネルストリームなどと言うそうです。)する必要があるようです。それで、ASIO4ALLを用いてCMI8738-6CHLPから出してみたのですが一致しませんでした。ASIO4ALLはOSにあまり深く入り込んでいないらしいので他の汎用ASIOドライバーも試しましたが動作にまで至っていません。やはりプロ用機器でないと難しいのでしょうか? 筆者が持っているような安価なサウンドデバイスではこれ以上バイナリ一致の追求は難しそうなので、とりあえず2の現象を掲載しておきます。

44.1kHz 16bit stereo で出力しているはずですが、なぜかまともに受けられない場合があります。聴くとノイズが酷かったりします。筆者の設定がおかしいのでしょうか? それとも受側のマージンの問題でしょうか? おかしいものはジッターが大きいことも考えられますが、これ以上はオシロで信号を直に見ないとわからないっぽいです(^^ヾ

測定方法

PC1で再生したWAVEファイルをSPD/IF出力 → PC2でSPD/IF入力、表示。

対象のサウンドデバイスは以下です。
iriver
iHP-120 出力
iHP-120画像
玄人志向
CMI8738-6CHLP 入力と出力
CMI8738-6CHLP画像
玄人志向
CMI8768P-DDEPCI 出力
CMI8768P-DDEPCI画像
ONKYO
SE200-PCI 入力と出力
se200-PCI画像
??
DIGITAL PCLINK 出力
DIGITAL PCLINKの画像
Creative LABS 入力と出力
SoundBlaster Digital Music SX
SoundBlaster SXの画像
AREA
SD-U1SOUND-T4 出力
SOUND-T4の画像

測定結果

通常はLchを表示。マウスを置くとRchを表示します。
   入力→
出力↓
CD-R再生
iriver
iHP-120
玄人志向
CMI8738-6CHLP
玄人志向
CMI8768P-DDEPCI
ONKYO
SE200-PCI
??
DIGITAL PCLINK
Creative LABS
SoundBlaster Digital Music SX
AREA
SD-U1SOUND-T4

玄人志向 CMI8738-6CHLP
CD-R→CMI8738 ihp120→CMI8738 CMI8738→CMI8738 CMI8768→CMI8738 SE200→CMI8738 PCLINK→CMI8738 SB MUSIC SX→CMI8738 AREA T-4→CMI8738
ONKYO SE200-PCI
CD-R→SE200 iHP-120→SE200 CMI8738→SE200 CMI8768→SE200 SE200は1つしか持ってないので測定できないんです PCLINK→SE200 SB MUSIC SX→SE200 AREA T-4→SE200
Creative LABS SoundBlaster Digital Music SX
CD-R→SB MUSIC SX iHP-120→SB MUSIC SX CMI8738→SB MUSIC SX CMI8768→SB MUSIC SX SE200→SB MUSIC SX PCLINK→SB MUSIC SX SB MUSIC SXは1つしか持ってないので測定できないんです AREA T-4→SB MUSIC SX

まとまらないまとめ

まともなら、綺麗な500Hzのピークが出てお終いのはずです。なぜこういうことになるのでしょうか?
DRX9255ではiHP-120もSB MUSIC SXも再生できますが、使いたくなくなってきました。SE200もなんだか・・(^^ヾ
それにしても、ピークの周波数が微妙にずれるのは何なんでしょうか。


juubee's おぼえがき © by juubee アドレス画像 作成 2009/1/19