今晩は。
バッ直のことで考えてみたのですが、
使われるのは、エンジンをかけているときがほとんどですよね。
その場合、機器を、鉛蓄電池と発電機の両方で駆動している形になると思います。
私の場合も、充電器で充電しながら聴くこともありましたが、
この場合は、少し音質が落ちます。
充電器の電源の電圧変動やノイズの影響を受けているものと思われます。
バッ直した場合の音質ですが、エンジンをかけている場合の音質も確認された方が良いと思います。
(もし、既に確認されているなら、余計なお世話でした)。
それから、お薦めする訳ではありませんが、
密閉型の鉛蓄電池、10〜20時間駆動する程度なら小型のものを使えるので、それほどスペースはとらないのではないかと思います。
(juubeeさんの車の中、分かりませんので勝手な推測です)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00017/
であれば、約10時間駆動できて、
10×4×5cmくらいの大きさですね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00018/
なら、20時間くらい駆動できて、
18×3.5×6cmくらいの大きさです。http://blogs.yahoo.co.jp/baldarfin/folder/888503.html