測定21 ドライブの読み速度とノイズ

HOME > 測定のページ > ドライブの読み速度とノイズ

表題のを一応調べてみました。「一応」というのは、簡易的だからです。サウンドデバイスをオシロにしているので、当然ながら、可聴帯のみの測定で、高周波は対象外です (^^;;

方法

パソコンAでCD-DAを読み、その際、5/12Vの電圧を、パソコンBで測定しました。測定はサウンドデバイスを利用したオシロスコープソフトです。

CD-DA

SIN波を用いて79分のCD-DAを作成しました。メディアは太陽誘電48倍速。

パソコンA

ソフトにNero Disc Speed4.70を用い、最大速と4倍速を指定して読みました。PIONEERのBDR-S08Jだけは、付属ユーティリティを用いて、標準モードと常時静音モードで行いました。
パソコンは、Core2Duo 8400Eを用いたデスクトップで、Windows7 Home です。電源はSeasonicの普通のATX電源です(そのうち型番調べておきます ^^;;)。

パソコンB

パソコンはASUSのEeePC。サウンドデバイスはRolandのUA-1EX。ソフトはSoftOscillo2 CQ Edition(トランジスタ技術付録)。

5/12Vとも、抵抗で分圧して、0.03倍ほどにしたものをサウンドデバイスに入力(安全策とはいえ、ちょっと下げすぎ?)。

結果

上が12V、下が5Vです。
サウンドデバイスなので、当然ながら直流成分はカットされ、交流成分のみです。グリッドを10mV、ソフトで10倍表示してるのですが、振れ幅は何Vなのかよくわかりません (^^;; スケールは縦横ともすべて同じですので、比較はできるのじゃないかと思います (^^;;;;
ドライブはパソコンAに普通に繋がっていますので、電圧は、パソコンの変動も受けます。なので、とりあえずは、グラフ上の線の太さのみを見ればいいかと思います。Premium2のみ、3端子レギュレーターで自作した電源も使ってみました。
参考のため、読み速度状態を示すNero Disc Speedも(一部)載せておきます。緑線が読み速度、黄線が回転数です。こちらもスケールは皆同じです。

メーカー ドライブ 読み速度 5分地点 75分地点 読み速度 5分地点 75分地点
PIONEER BDR-S08J 標準 常時静音
PIONEER DVR-217J 最大速
LG BH14NS48 最大速 4倍速
LG GH24NS95 最大速 4倍速
LG GDR-H20N 最大速 4倍速
LITE-ON iHAS324 最大速 4倍速
PLEXTOR Premium2 最大速 4倍速
PLEXTOR Premium2
with
自作電源
最大速 4倍速
juubee's おぼえがき © by juubee アドレス画像 作成 2013/6/21